Beta75XHDのArmが効かない(THROTTLEとRXLOSS)
Betaflightで、Beta75XHDの設定をしている最中に、アームが効かない状態になりました。
ゴーグルのモニターに、THROTTLEと表示されてます。
これは、sakamoto kentarouさんの以下のYouTubeを見て解決しました。
sakamotoさん、有難うございます。
BETAFLIGHT アーム(ARM)ができない時の確認ポイント
スロットルのminの値を一定以下に下げないとなりませんでした。
私のプロポは、Jumper T8SG V2 Plusですが、そこの
Model menu>Mixerで、THRのScale-を181にして、スロットルの下限値を900にしました。


ちなみに、Scaleの下にあるSubtrimでも値は変わりますが、これは全体を上下に微調整するためのものですので、これで下限値を下げると、上限値も一緒に下がってしまいます。
これでBetaflight上ではArmが効くようになったので、飛ばしてみようと思い、Armスイッチを入れても、動きません・・
ゴーグルのモニターを見ると、RXLOSSと出ています。
以下のサイトで調べると、プロポが応答しないと言うことが書かれています。
プロポの電源を入れ直したり、設定を少し変えてみたりしたのですが、解消しません。
最終的には、設定を一度消して、一から入れ直したら、つながりました。
このプロポ、何度かうまくいかなくなって、その度に設定を1から入れ直しました。うまくいかなくなったら、設定を最初から入れ直すことをお勧めします。
面倒ですけどね^^;