剪定しました。

かねてから懸念だった、電話線を食い込んでいる枝と、枯れ枝の剪定を行いました。
電話線を食い込んでいる枝は結構太かったので、切るのは忍びなかったのですが、強風などでもし電話線を切ってしまったら近隣にもご迷惑をおかけしますので、切りました。
枯れてしまっている枝も一緒に切りました。

詳細は以下をクリックして、樹木医 菊地さんの報告書をご覧ください。

221223オオカンザクラA、B支障枝、枯枝剪定_作業報告書.pdf

花芽が付いている枝は、マンションエントランスの花瓶に水挿ししています。
来月には花が咲くように日々水換えをしています。

そのうちいくつかは挿し木して、根が出ないかトライしています。
数ヶ月後に上手く根が出て安定したら、大寒桜とソメイヨシノの間が1本分空いているので、そこに植えようと思います。
ただし、今は挿し木の時期ではないので上手くいくかどうかはわかりません。